演習内容

本研究室では,情報工学的側面から現代社会の諸問題を解決するための基本的な知識や能力を身に付けることを目標に,以下のような演習を行なっています.

演習III
基本的なコンピュータとネットワークの知識を身に付ける(3年前期)
演習IV
発展的な知識や問題解決能力を身に付ける(3年後期)

いずれの演習においても,KeynoteImpressPowerPointなどを用いて発表を行なうことを推奨しています.

また,4年生はできるだけ早めにそれぞれの研究テーマを見つけて卒業論文演習を行ないます. そのため演習V(4回生前期)では主に情報処理学会電子図書館で興味のある論文を見つけて紹介することにしています. 演習VIでは主に卒業論文の進捗について報告や相談をしています. 卒業論文はTeXを用いて作成します(テンプレート).

2021年度の演習内容

演習III
Cisco Networking Academy教材(Introduction to Cybersecurity, Introduction to IoT),monaca
演習IV
Parrotドローンmonaca,IT企業講演会,IT企業見学会(予定)

2020年度の演習内容

演習III
Cisco Networking Academy教材(Introduction to Cybersecurity, Introduction to IoT),monaca
演習IV
Parrotドローンmonaca,IT企業講演会

2019年度の演習内容

演習III
ParrotドローンProg-8
演習IV
シェルスクリプト入門,LInux入門,情報セキュリティ演習,IT企業講演会,IT企業見学

2018年度の演習内容

演習III
ポートとソケットがわかればインターネットがわかるを輪講,C言語によるネットワークプログラミング
演習IV
monacaを利用したスマホアプリ開発

2017年度の演習内容

演習III
ネットワークプログラミング入門(教科書),mBot実習
演習IV
Linux標準教科書でLinuxおよびサーバについて学ぶ

2016年度の演習内容

演習III
Processingを利用したアプリ作成等
演習IV
シェルスクリプトに親しむ,簡単なWebアプリ(CGI)の作成等

2015年度の演習内容

演習III
monacaを利用したアプリ作成,輪講(教科書
演習IV
CTFのための勉強会,mBotでロボット制御とプログラミングを学ぶ

2014年度の演習内容

演習III
輪講
演習IV
monacaを利用したアプリ作成,Lilypadを利用した電子工作

2013年度の演習内容

演習III
「よくわかるHTML5+CSS3の教科書」(大藤幹,マイナビ)「アプリを作ろう!HTML5入門」(山田祥寛,日経BP)を輪講しつつ,WWWページ作成
演習IV
いくつかのグループまたは個人に分かれてテーマを設定し調査・研究

2012年度の演習内容

演習III
「基本を学ぶコンピュータ概論」(安井浩之 木村誠聡,辻裕之,オーム社)を輪講,FreeBSDをノートPCの仮想環境へインストール
演習IV
いくつかのグループまたは個人に分かれてテーマを設定し調査・研究

2011年度の演習内容

演習III
ノートPCを利用してプログラミング等
演習IV
「ゼロからはじめるITパスポートの教科書」(滝口直樹,とりい書房)を輪講

2010年度の演習内容

演習III
「コンピュータシステム入門」(都倉信樹,岩波書店)を輪講
演習IV
ノートPCを利用してプログラミング等

2009年度の演習内容

演習III
Computer Science an Overviewを輪講
演習IV
ARtoolkitOpenCVを使って何か作ろう

2008年度の演習内容

演習III
FreeBSDによるサーバ構築(インストールからWikiサーバとして稼働するまで)
演習IV
TCP/IPネットワークについて実習

2007年度の演習内容

演習III
「初めてのプログラミング」(オライリー)を利用してRubyプログラミングの基礎を復習した後,ネットワーク上で通信するプログラムの作成.
演習IV
「アルゴリズムの基礎」(コロナ社)を輪講.

2006年度の演習内容

演習III
ノートPCのCygWinFreeBSDなサーバを利用してUNIX実習.教科書は坂本文「たのしいUNIX」(ASCII).
演習IV
パターソン&ヘネシー「コンピュータの構成と設計 第3版(上)」(日経BP)を輪講.

2005年度の演習内容

演習III
辻野嘉宏「ITの基礎知識」(昭晃堂)を輪講
演習IV
各自のノートPCとこのサーバを利用してUNIX実習の後,PC数台でネットワーク構築・運用実習

2004年度の演習内容

今年度は3年生がいなかったため,演習IIIおよびIVは開講されませんでした.

2003年度の演習内容

演習III
都倉信樹『コンピュータシステム入門』(岩波書店)を輪講
演習IV
PC数台を利用して,ネットワークの構築・運用実験を行なう

2002年度の演習内容

演習III
David A. Patterson and John L. Hennessy著,成田光彰訳『コンピュータの構成と設計 〜ハードウェアとソフトウェアのインタフェース〜 第2版 』(日経BP)を輪講
演習IV
J. Glenn Brookshear『Computer Science an Overview (7th Ed.)』(Addison Wesley) を輪講

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2021-11-20 (土) 10:39:11